top of page

平成29年度鳥取大学医学部漕艇部あかしお会総会 議事録

日時:平成29年11月4日(土) 17:00~18:00


場所:ANAクラウンプラザホテル米子 3階 千鳥の間

 


決定事項
・役員に医学科以外の人員を迎える
・部誌「あかしお」作成の合理化を図る

 
総会の流れ                                
1、開会あいさつ 


2、議事
 (1)あかしお会の事務体制について 
 ・10月から9月を1つの年度とする
 ・事務体制は学生が中心となる


 (2)事業報告 
 ・昨年度(平成28年10月~平成29年9月)の試合結果の報告
  ・第70回記念大会朝日レガッタ(5月4日~6日)
   一般男子シングルスカル 予選敗退
   一般男子舵手付フォア 予選敗退
  ・平成29年度関西選手権競漕大会(7月1日~2日)
   一般男子シングルスカル 準決勝敗退
  ・西日本医科学総合体育大会 (8月11日~13日)
   男子シングルスカル 準優勝
   男子ダブルスカル 準決勝敗退
   新人男子舵手付フォア 1艇 準決勝敗退、2艇 予選敗退
   新人女子舵手付クォドルプル 1艇 予選敗退、1艇 優勝(全体5位入賞)
   ※一般男子舵手付フォア 錦翔は急病人のため棄権


 (3)本年度の計画 
 ・現在部員は42名(男子30名,女子12名)、うち現役部員は28名(男子19名,女子9名)。
 ・西医体を主眼に置き、筋力・体力の底上げのため冬季にはエルゴメーター、

  サーキットトレーニングを行い、乗艇は3月から行う
 ・Apple Watch、Huawei Band Pro2による心拍数のモニタリングを通じ、トレーニング
  の記録、振り返りを行う


意見等 ・他大学は5年生まで出場しており、京都大学は6年生も漕いでいる。

             4年生の夏で引退するのはもったいないのではないか
      ・今までの練習にはやみくもなところがあった。海が遠くても成績がよいところ
      もある。エルゴである程度のところまでいってから漕いだほうが良いのではないか
      ・Apple Watch等の追加購入については、効果を見てから決めたい


 (4)艇の報告 
 ・十分に使える期間を10年とし、錦翔以外のフォアがこの期間を過ぎている。
 ・新しいダブルスカルとして桑野造船株式会社製「WinTech」最上位モデル「GAINA」を購入
  ・年間60万円を積み立て、5年間でフォアを購入すると考えている


意見等 ・30人が全員練習できるのか(年度ごとに変動するので効率的に使っていきたい)
       ・今は週に3日、朝か夕方の練習だが、昔は5日から6日、朝夕やっていた。

             練習量の不足は否めない。ただ部としていきなり増やすのではなく

             自主的に練習時間を確保してほしい
       ・エルゴメーターを使うとどういう漕ぎ方をすれば良いかわかる。

             エルゴの比重を増やすのはどうか
       ・漕ぎ方はきれいだが、試合中300~500mあたりから差をつけられてきている
       ・ダブルスカルは練習によい。部として使い方を決めたらどうか
 (5)会計報告 
 ・本年度はダブルスカルとあわせてスカルオールを購入している


 (6)予算案 
 詳しくはお問い合わせください※


意見等 ・遠征はバスなのか(大学の方針として公共交通機関を利用するようになっている)
     ・遠征費は負担ではないか。行けない人がでてきたりしないか。(あまり遠征はないので

             負担 は少ない)
     ・艇の輸送費についてはあかしお会で補助したい
     ・積立金は死守したい
     ・未来基金は使うのが難しい


 (7)会員、会費納入状況及び名簿について
 ・現在の会員名簿登録者は262名(医学科210名,保健学科38名,生命科学科14名)
 ・会費納入者は73名で、これまでと比べかなり増えた
 ・個人情報保護法の改正により、あかしお会に掲載していた名簿を今後は掲載しない


意見等 ・かつてとはかかる金額が変わった。生命学科、保健学科も含めて納入状況を確認すべき


 (8)役員案 
 詳しくはお問い合わせください※


意見等 ・役員に医学科以外の人員を迎えてはどうか


 (9)その他 
  ・部誌「あかしお」について


意見等 ・CDで送られてきてもなかなか見ない。メール等の活用やホームページの充実を行い、

            希望者にのみ郵送してはどうか
       ・ホームページの試合結果などの更新が遅い
       ・Facebookを活用し大会結果を知らせるのはどうか
       ・パスワード制の再考も必要
       ・メールアドレスの登録者が少なく、これを増やしたい
       ・部長あいさつや近況報告をホームページにあげる程度にしたらよい


3、閉会あいさつ

※これらの項目をHPに掲載することは差し控えさせていただきます

  お問い合わせは tori.uni.med.rc@gmail.com  までお願いいたします

bottom of page